受講生の声
色の力で心を前向きにするカラーセラピー☆
山口県の色あそびニストmakiです♪
カラーセラピスト養成講座卒業生の声をご紹介します。
【周南市 恵子さん/会社員】
講座を受けてみていかがでしたか?
色が人の性質、身体の器官と関連性を持っていて、この色にこんな意味合いがあって、お互いの色がどんな作用をし合うかなど知ると面白くて、学ぶのが楽しかったです。
ただ、まだ覚えきれていないこともあるので、色同士の関連性などしっかり身に着けて、自分の日常生活の中で偏りが出た時にそこを改善するためのヒントをセンセーションカラーセラピーで認識し、活用できるようになりたいです。
講座を受講しようと思ったきっかけ・当スクールを選んだ決め手は?
自分のことを知り、自己肯定感を上げるためにカラーセラピーが良さそうと思い、インターネットで検索してここを見つけました。
1日で資格が取れるとうたっているカラーセラピーもありましたが、たった1日のわずかな時間で簡単に自分が身に着けることができるとは思えなかったので、何日間か時間をかけて学べるセンセーションが自分には合う気がしたから。ボトルの本数も多すぎず、他のカラーセラピーと比べると始めやすいと思いました。
また、先生がカラーセラピーを使って実際に幅広く活動されているのも決め手でした。
今後どのようにカラーセラピーを活かしていきたいですか?
潜在意識下の自分自身を認識したり、体調を崩した時にどこのバランスが崩れての症状なのか、そのためにどう対処したら良いのかを的確に知ることが出来るようになりたいです。
どんな人にカラーセラピーの講座をオススメしたいですか?
自分の気持ちが定まりにくかったり、自分自身の内面と向き合いたいと思っている方にオススメしたいです。
当スクールのオススメポイントは?
オリジナル教材を使ってとてもわかりやすく教えていただきました。色の配列、意味を覚えるためのコツも教えていただいて、学びやすいようにしていただけるので、他のところで学ぶよりわかりやすいのでは、と思います。
カラーセラピーの良いところは?
自分のセルフメンテナンスが出来る点。
現状や、現状をより良くするための対処方法がわかる点。
自分だけでなく自分以外の人にも学んだことが活用できる点です。
******
当スクールでは、「楽しく・わかりやすく・丁寧に」をモットーに
マンツーマンで1人1人に沿った授業をおこなっております。
これまでに、看護師・介護士・アパレル販売員・アロマセラピスト・教師・キャリアコンサルタント・webデザイナーなど、様々な職業の方が学ばれています♪
身近にある「色」だからこそ、お仕事や子育てにも使えるカラーセラピー。自身の心のケアにもとても役立ちます。
あなたも学んでみませんか?
山口県外の方にはオンラインでの講座も開講しております。
詳しくは>>「セラピスト講座」のページをご覧ください。
*****
関連記事
>>【受講生の声⑭】話すのが苦手な私に自信をくれた
>>【受講生の声⑫】自分に少しだけ自信をつけることができました