受講生の声
山口県の色あそびニストmakiです☆
昨日はカラーセラピスト養成講座の卒業生からリクエストをいただき勉強会を開催しました!
テーマは「表面意識と潜在意識」。
表面意識と潜在意識の関係性や、紐解き方のポイントなど
実際にみんなに色を選んでもらって
「この場合はどう読み解けると思う?」
「この色とこの色だとどうなる?」
など、みんなに考えてもらいながら勉強しました☆
カラーセラピストって
「ただ色の意味を伝えればいい」とか「心理を当てたらいい」というわけではありません。
当たってるか当たってないかは正直どうでも良くて
大切なのは「相手の心理を引き出すこと」。
クライアントさんが自分で自分の気持ちに気づけるように、セラピストは潜在意識の仕組みも知っておく必要があります。
もちろん講座の中でも教えてはいますが、それだけでは不十分な部分もあるし、実際にいろんな人にカラーセラピーをやっていく中で生まれてくる疑問もあるから、うちのスクールでは卒業後も勉強会を開催しています。
講座の時にはよく理解できなかったことも
時間を置いて学びなおすと理解できたりもするんですよね☆
参加した生徒さんからは
◎正直、私には無理では…と表面意識で思っていたところがありましたが、皆さんとの時間で潜在意識がワクワクし出して「こういう風になりたい」とか「もっと勉強してみようかな」と前向きになれました♪
◎感動モノにわかりやすかった!また新たに知識も深まって、とても濃ゆい心地よい時間でした!
◎楽しかったし、「へぇー!そういうことかー!」がいっぱいでした!
という感想をいただきました♪
開催のリクエスト、ありがとうございました!
それにしても、潜在意識の話はやっぱりおもしろい!
何時間でも語れます(笑)
私の潜在意識の師匠は秦由佳さん。
数年前に秦さんから潜在意識と数秘についてたくさん学びました。
実はけっこうマニアックな知識を学んできたので(笑)
潜在意識についてはけっこう自信があります。
それも私の講座を受講される特典かもしれません♪
潜在意識の話が出来る仲間が増えて嬉しいー!
私もまだまだ深めていきたいと思います☆