イベント情報
山口県の色あそびニストmakiです☆
カラーセラピストとして色の不思議を教えています。
7月にも開催した「親子de色あそび教室」。
「参加できなかったから、やってほしいー!」というリクエストをいただき、8月10日に3回目を開催しました!
今回は3人の小学生と一緒に♪
色の不思議について話をしていると
「水筒の中のお茶は何色だろ?」
「僕、今日黄色の服着てるー!」
「マスクにいろんな色がある!」
など、さっそく色に興味を示してくれたみんな☆
色混ぜの実験ではいろんな色ができあがって
「この色はマーメイド色っていう名前にする!」
「これはピラニアがおりそうだからアマゾン!」
など、色に新しい名前をつけて楽しんでくれました♪
↑右上がマーメイド、右下がアマゾン
5年生の女の子は、自分の色鉛筆と照らし合わせて
「これはスミレ色かな?こっちは?」って自ら色のお勉強をしていました♪
家でもぜひやってみてね!
~子どもたちの感想~
◎楽しかったし、色の意味が知れました!
◎色の調合が楽しかったです!
◎一番面白かったことは、インクでいろんな色を作ったことです。色の不思議をいっぱい知ったので、家族や友達に教えてあげたいです。
~お母さんの感想~
◎娘はとても楽しみに参加していました。色の不思議を知ることで、生活にも当てはめられたら楽しく過ごしていけるよなーと期待しています!
◎男の子も参加したので集中できるか心配でしたが楽しかったようで、あっという間に時間がきました。親もとても楽しかったです。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました!
夏休みの自由研究企画は私自身ずっとやってみたかったことなので、
こうして実現できて、たくさんの親子が参加してくださって、本当にうれしかったです!
また来年も開催したいなと思っていますので、今年参加できなかった方もぜひ来年お待ちしております♪
****
関連記事