読み込み中

 

イベント情報

【開催報告】親子で色あそび教室「自分色のカラーペン作り」

山口県の色あそびニストmakiこと福田真紀です☆

「自然体の自分で心と身体と地球が喜ぶ暮らし」をモットーに
カラーセラピーを教えたり、色でいろいろ遊んでいます♪

 

 

7月30日の土曜日、宇部市にある「子どもの学びと遊びの居場所 ル・ボア」様にて
小学生の親子向けの色あそび教室「自分色のカラーペン作り」を開催しました!

 

全部で4組の親子(6人の子ども達)が参加してくれました!
ありがとうございました!

 

色遊び

好きな色を混ぜて自分好みの色を作る子ども達♡

色あそび

兄弟や姉妹でも好む色は全然違っていて

色あそび
お母さんと「面白いね~」「個性が出ますね~」なんて話しながら
子どもたちの実験の様子を見るのが楽しかったです♪

 

色あそび

色の分量を細かく調整して、自分好みの色をミリ単位でこだわっていた子も☆

 

 

そして出来上がったカラーペンがこちら!

それぞれ素敵な色ですよね~☆

 

 

でもこれ、元々のインクは5色しかないんです。

色あそび

でも例えば「緑」を作るにしても、青を多くするか黄色を多くするかで緑の色合いが変わる。
さらにグレーを混ぜたら暗くなって、透明を混ぜたら明るくなる。
インクの量が1滴多いか少ないかだけで微妙に色が変わるんですよね。

 

だから全く同じ色を作るのが逆に難しかったりします(笑)
世界に一つだけの「自分色のカラーペン」あなたも作ってみませんか?

 

 

8月7日に萩美術館アートフェスティバルでおこなわれるカラーペン作りのワークショップは満席となっておりますが
(なんと予約受付開始とほぼ同時に満席になったそうです!)
色づくりに関して私が監修させていただいてますので、参加される方はお楽しみに!

 

 

そして8月18日(木)には山陽小野田市のコミュニティカフェwakayamaにて
小学生の親子向けにカラーペン作りのワークショップ開催します!

 

こちらは残席3となっておりますので、気になる方はお早めにお問い合わせくださいね♡
次はどんな色のカラーペンができるか楽しみです!!

 

⇒ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ニュースカテゴリー