色のつぶやき
山口県の色あそびニストmakiです☆
山陽小野田市を拠点に、カラーセラピーを教えたり、色に関するイベントを開催したりしています。
「カラーセラピー」って日常に必ずしも必要なものではないかもしれないけれど
「色」は必要不可欠なもの。
洋服、食べ物、車、家、化粧品、文房具、花、山、海、空…
全てのものには「色」があって
私たちは色を見たり、色を着たり、色を食べたりしている。
だから
「自分が普段何色をよく選んでいるか」に
目を向けてみると面白いです。
食事のバランスが大事なのと一緒で
色の取り入れ方もバランスが大事。
そして私たちの心や身体もバランスが大事。
あっちが傾くと、こっちも傾く。
心や身体の調子が良くない時は
「最近選ぶ色に偏りがないかな?」
「気づいたら同じ色ばかり選んでないかな?」
ってちょっと考えてみてほしい。
着るもの、食べるもの、思わず目に付く色。
もしかしたら同じような色ばかり選んでいるかも。
自分が普段よく選ぶ色や
逆に全く選ばないような色が
今の自分に必要なメッセージを教えてくれる。
何かをやり過ぎていたり
何かにこだわり過ぎていたり
何かから目を背けていたり・・・
私はカラーセラピーを学んでから
そういうことに気づくのが上手くなりました。
日常の中で色にちょっと意識を向けてみるだけで
考え方の視点や、見える世界が変わったりする。
普段何気なく選ぶ色の中に
前に進むヒントが眠っているかもしれませんよ☆
>>カラーセラピスト養成講座、9月スタート生の受付を開始しました!
*****
関連記事