色のつぶやき
こんにちは!
山口県山陽小野田市の色あそびニストmakiこと、福田真紀です。
「色の力で心と身体が喜ぶ暮らし」を合言葉に
山陽小野田市を拠点に笑顔のたねまき活動をしています。
先月末、夫婦2人で長門市の向津具まで行ってきました♪
目的は「夢見る小学校」の上映会を主催されていた「まなびっこむかつく」の中出さんご夫妻に会うため。
教育のこと、子育てのこと、地域の暮らし、心理や東洋医学についてなど話は尽きませんでしたが
4人でいろんな話をする中でたどり着いたのは
「やっぱり心のゆとりが大事だね」ということ。
もう十分「ある」のに
もっと増やさなきゃ、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃって日々に追われていると
目の前に「ある」はずのものに意識が向かなくなる。
ゆとりがなくなると自分らしくいられなくなるし
イライラする時間も増えてしまうし
ストレスや病気の原因にも繋がるから
ちょっとだけ立ち止まってゆっくり自然に触れる時間を作るのって
本当に大事なことだよなーって向津具の美しい自然を見ながらあらためて感じた1日でした☆
私たちは夫婦揃って山口県生まれの山口県育ちですが
2人とも向津具半島に行くのはこの日が初めて。
中出さんとの出会いのおかげで、向津具に行くきっかけが生まれて
こんなに綺麗な場所があったのか!!と、まだまだ知らない山口県の魅力を新たに発見することが出来ました☆
連れて行っていただいたお食事処「草々」さんのお食事もとても美味しかった♡
目の前に油谷湾が広がる絶景を見ながらのお食事、最高でした♡
12月3日にも油谷での上映会を企画されている中出さん。
元教員という立場から、教育についていろいろと活動をされています。
私と同じ1983年生まれ!亥年生まれの行動力を使って、いつか何か一緒に出来たらいいなぁ~と思っています♪
⇒夢見る小学校の上映会の記事はこちら
油谷湾と日本海に囲まれた、長門市の向津具半島。
近くには元乃隅稲成神社や、千畳敷などの観光スポットもあって、ドライブにもとてもオススメのエリアです!
最近、湯本温泉・俵山温泉・仙崎・向津具…と長門市をどんどん開拓している私たちです♪