色のつぶやき
こんにちは!山口県の色あそびニストmakiことカラーセラピストの福田真紀です☆
カラーセラピーを教えたり、色に関するイベントを開催したりしています。
今日は
ポップでジューシー、元気をくれるビタミンカラー「オレンジ色」のお話です♪
オレンジ色は気持ちを明るく前向きにさせてくれる色。
瀬戸内の温暖な気候で育つミカンとか
南国の太陽をいっぱい浴びたオレンジやマンゴーを食べたら
身体の中にお日様のパワーが入ってくるような、オレンジ色はそんなパワーを持った色♪
だからオレンジ色が気になる時は
お日様の暖かさや明るさを「吸収したい!!」っていう気持ちが高まっている時。
例えば
何かを学んで知識を吸収したいとか
美味しいもの食べて栄養を吸収したいとか
人に会って元気を吸収したいとか
逆にオレンジ色を選びたくない時は
良いものも悪いものも吸収しすぎていてお腹いっぱいになっているのかもしれない。
吸収したものを出せずに溜め込んだままになっているのかもしれない。
そういう時は感情が不安定になりやすかったり、自分が心から楽しめなくなっている状態の時。
いくら良い知識を吸収しても使わなければ意味がないし
いくら良い栄養だとしても吸収しすぎ(=食べ過ぎ)は良くないし
人に会うことで元気を吸収できたとしても、同じくらいストレスを吸収していたら疲れちゃう。
オレンジ色は
「自分の喜びや楽しみに気づいて、必要なものを必要な時に吸収する」ということを教えてくれる色。
いらないものまで吸収したり、吸収したものを溜め込んだままにしておくのではなく
自分が笑顔になれるようなことを吸収して
吸収したものは、周りの人が笑顔になれるようなことに使っていこう☆
>>>Back number