色のつぶやき
山口県の色あそびニストmakiことカラーセラピストの福田真紀です☆
カラーセラピーを教えたり、色に関するイベントを開催したりしています。
昨日ふらっと立ち寄ったお店で気になった黄緑色のニット♡
春らしい色合いのものを見ると心も一気に春モードに♪
なんだかわくわくしてきます^^
数秘的には私の今年のテーマカラーは黄緑色。
だからなのか、最近やたらと黄緑色が目につきます。
10月~12月は私の中でずっとブラックが熱くて、久々にモノトーンコーデが多かったんですが
年が明けて急に黄緑色が熱くなりました♡
センセーションカラーセラピーでは黄緑色のことを「スプリンググリーン」と言います。
スプリンググリーンは「春の新芽、若葉」の色☆
手放し、再出発、柔軟、変化、成長などを表す色で
スプリンググリーンが気になる時は
「いらないものを手放して再出発したい」
「柔軟な自分になりたい」
「成長のチャンスをつかみたい」
などの心理が隠されていたりします。
例えば仕事を辞めたい時、彼氏と別れたい時、人間関係をリセットしたい時、責任の重い仕事を手放したい時…など
そんな時は黄緑色が
「さっさと手放した方が新たな成長のチャンスをつかめるよ~」と教えてくれているのかもしれません。
もしくは
「もっと柔軟になってもいいんだよ~」というメッセージかも。
手放したいけど手放せない…手放すのがこわい…
そんな時は自分の潜在意識の中に「これを手放したら悪くなる」っていう心理があるのかもしれません。
だから、手放したら良いのはわかっているけど頑なに背負ってしまう。
荷物がたくさんある部屋には、新しいものを入れる場所はありません。
それと同じで、いらないものを背負ったままだと、新しいものは入ってきません。
本当に必要なものを手にすることが出来ないかもしれません。
だからこそ思い切って手放すことって大事だし
手放した先にどんな未来を描きたいか?というビジョンも大事です。
背負ったままだと良いビジョンも思い描けません。
そんな時に手放しを後押ししてくれるのがスプリンググリーンです☆
ミントの葉っぱやミントティーなどを取り入れることで
色からも香りからも気持ちがスッキリするかも☆
私はこの春、黄緑色の服を着る機会が増えそうなので…
私が黄緑色の服を着ている時は、それを見てスッキリした気持ちになってもらえたらいいな^^
そして私自身ももっともっと柔軟な自分に変化していこうと思います!