色のつぶやき
山口県の色あそびニストmakiこと福田真紀です☆
カラーセラピーを教えたり、色に関するイベントを開催したりしています。
昨日は宇部市小野で開催された「小さな美術館inかみおの」に出店させていただきました。
この自然がいっぱいの場所で開催された「小さな美術館」。
個人宅での開催でしたので、こじんまりでしたが
たくさんの方が遊びに来てくださり、とてもあたたかーいイベントでした♪
出店者様も初めましての方ばかりでしたが
みなさんとてもあたたかい方ばかりで優しい気持ちになれました♡
あ~やっぱり私こういうの好きだなぁ~って実感。
大きいイベントとか、大勢の人が来る場所とか、そんなのよりも
好きな人が集まって、それを好きと思ってくれる人が来てくれて、みんなで作っていくような。
そんなあったかいイベントが好きです♡
こちらはステンドグラス作家、なおさんの作品
そしてこちらは、たくやさんのイラスト
銅板で鈴などを作られている、ゆうやさんは
その場で焙煎したコーヒーを淹れてくださいました!
ポカポカ陽気のもとでいただいた
ガルデンラヴァンベールさんのお弁当♪
とってもおいしかったー!
そしてカラーセラピーは10名の方が受けてくださいました♪
「1人で抱え込んでいたことを初めて人に話して少し楽になりました」と涙される方、
「あ!私がやりたかったこと思い出したかも!」とすっきりされる方、
「おもしろかった~!」と笑顔で帰っていかれる方。
みなさんそれぞれ自身の心と対話されて
カラーセラピーを楽しんでくださり、うれしくなりました。
昨日は「美術館」がテーマのイベントだったからか
クリエイティブなカラーを選ばれる方が多いなーなんて思っていました。
会場の場所やイベントの雰囲気によっても
選ぶ色に違いや特徴が出たりするのが
何年やっても面白いなーとあらためて感じました。
受けてくださってみなさま、ありがとうございました^^
帰りは夕陽がまぶしかった☆
小野の綺麗な空気と大自然と、ぽかぽかの太陽と
皆様のあたたかい笑顔にたくさん元気をもらった1日でした!
主催の恵さんをはじめ、スタッフの皆様や出店者の皆様、
そしてご来場くださったみなさま、ありがとうございました!